「身体新変論VER 新着情報」
シニアからの筋トレ
2025 年 06 月 24 日
足立区西新井パーソナルジム
身体新変論VER【ヴェル】です!
60歳でも筋トレできる?シニア世代こそ始めたい理由とポイント
「もう歳だから筋トレなんて無理…」そう思っていませんか?実は、60歳を過ぎてからでも筋トレは十分可能であり、むしろ健康のために積極的に取り入れたい習慣です。年齢とともに筋肉量は自然と減っていきますが、適切なトレーニングを行えば、筋力や体力は十分に維持・向上できます。
筋トレのメリットは多く、転倒防止、代謝の向上、血糖値の安定、姿勢の改善、そして気分の安定など、日常生活の質(QOL)を高める効果が期待できます。特に60代からの筋トレは、将来の介護予防にもつながります。
では、どんな筋トレが良いのでしょうか?まずは**自重トレーニング(自分の体重を使った運動)**から始めるのが安全です。スクワット、壁腕立て伏せ、椅子からの立ち座り運動など、関節に負担をかけにくい動作が基本です。無理なく、毎日続けられるメニューを選びましょう。
また、トレーニング前後にはストレッチや準備運動を取り入れ、ケガの予防も大切です。痛みを感じたらすぐに中止し、体の声に耳を傾けることも忘れずに。
初めての方は、医師や理学療法士に相談したり、市区町村の健康教室やジムのシニア向けプログラムを活用すると安心です。
60歳はまだまだ体を動かせる年齢。むしろ今から始めることで、10年後、20年後の自分の体に大きな違いが生まれます。ゆっくりでもコツコツと、自分のペースで始めてみましょう。